小ネタ集
3DSソフト『スーパーポケモンスクランブル』の小ネタ集。
目次
小ネタ
[システム]
- ポケモンがこちらを向く:
Bボタン(技未登録時)を押すorバトルロイヤル中・チームバトル中(ハイテンションモード未発動時)にXボタンを押すと、ポケモンがこちらを向く。
移動しながらボタンを押してもこちらを向く。
多くのポケモンは顔だけこちらを向くが、メタグロスなど首が回らないポケモンは体ごとこちらを向く(メタグロスだけ?)。移動しながらこちらを向かせると、メタグロスがカニ歩きする。 - ポケモンがこちらを向く(ズーム):
一定時間何もせずに放置すると、画面がポケモンにズームした後こちらを向く。スライドパッドを軽く倒すと、ズームしたまま移動できる。 - ムービースキップ:
ショートムービー中にAorBボタンでムービーをスキップできる。とばせるムービーは、ジャンプ台のジャンプ/着地・モグリューの穴に入る/出る・エレベーター昇降・ボスのネジ巻きなど。 - メッセージ早送り:
メッセージが表示される間にAボタンで素早く表示できる。 - Pのランク:
Pには銀小・銀大・金・金銀の4ランクがある。
銀小・銀大・金Pの金額は、クリア前は敵の強さで決まり、クリア後は強さに関わらず一定の範囲からランダムらしい。クリア後では、銀小は241~359P・銀大は731~1199P・金は2000P~程度になる。
金Pはエリアのボスを倒すと出現するが、通常敵ポケモンから出現することもある。ふしぎなへやの雑魚部屋とボス&雑魚部屋(ボス4匹時)で雑魚が落とすPは必ず金P。
金銀Pは「なかまと わかれる」で別れた仲間が落としたり、バトルロイヤル・チームバトルの賞金として金額と無関係に出現する。 - 別れるときのP:
街の「なかまと わかれる」でポケモンと別れたときに落とすPの金額は、ポケモンのつよさの合計の0.3倍(小数点切り上げ)。 - おもちゃ屋のディスプレイ:
おもちゃ屋に入った画面で、ディスプレイに自分のポケモンが並んでいる。並ぶポケモンは、操作ポケモン1匹・手持ちポケモン15匹(強さが高い順)の計16匹。
左の棚に並ぶのは操作ポケモン。右の山に並ぶのは上記15匹の中で弱い順に3匹。1番弱いポケモンが山の頂上にいる。4番目に弱いポケモンは、1番弱いポケモンに隠れて見えにくい。 - 出現パターン:
エリア攻略中のポケモン出現パターンには以下の3種類がある。
パターン1:元からエリアにいる
パターン2:特定ポイント通過で突然出現
パターン3:背景(操作ポケモンが入れない場所)にいるが、特定ポイント通過で接近・攻撃してくる
パターン2にはさらに3種類あり、こちらの前方のみに出現するとき・後方のみに出現するとき・前方と後方を囲まれるときがある。囲まれると多数のポケモンから集中攻撃に合うので注意。いったん包囲を突破すれば体制を立て直せるが、多数の敵の集中攻撃に何もできずに倒されることもある。突進技を覚えたポケモンは包囲を突破しやすい。広範囲攻撃技を覚えたポケモンは周囲のポケモンをゴリ押しできる。
パターン3でも囲まれることがあるが、背景で姿を確認できることもありパターン2ほどの奇襲性はない。 - P・ポケモンが消える:
敵を倒すと落とすPや、ダウンして床に倒れたポケモンを一定時間放置すると消える。消えるまでの時間は、Pが15秒・ポケモンが60秒。
「なかまと わかれる」で出現する金銀Pや、進化形のポケモンも同様に消える。バトルロイヤル・チームバトルの賞金として出現する金銀Pは消えない。 - クリア画面:
クリア画面では、エリアで仲間にしたポケモンの一覧が表示される。
強さが最も高いポケモンが新しいポケモンに変わると、そのポケモンにNEW さいきょうマークが表示される。
Aボタン・十字キーで一覧の前後のポケモンを見られるが、Bボタンで最後のポケモンまで飛ばせる。仲間にした数が多いときに便利。 - ボスと相打ち後の手順:
とっしんなどの反動技orだいばくはつなどの自分が倒れる技でエリアのボスを倒す。同時に操作ポケモンのHPが0になる。
⇒倒したボスが落とすPが散らばり、操作ポケモンが倒れる。
⇒ポケモン交代画面に移動。(BGMなし)
⇒交代した直後に「CLEAR!」のメッセージが表示され、ジャンプ台が落ちてくる。 - エンディングのポケモン:
エンディングの背景にいるポケモンは、現在仲間にしているポケモン。操作ポケモンは先頭にくるので、表示されるのは一番最後。 - ランダム出現ボスのバトル場:
ランダム出現ボスには専用のバトル場があり、通常のボスのバトル場より狭い。ボスの攻撃を避けにくく、ポケモン交代がしにくい仕様。
これに加えて雑魚ポケモンの数が通常ボスより多いため、さらにポケモン交代がしにくい。
[最大値・上限]
[強さ]
- 仲間と敵の強さ:
仲間にしたときに強さが高いポケモンは、敵として戦うときにも強い。 - エリア・エリア以外の強さ:
エリアで出現するポケモンの強さはシナリオ進行で高くなる。強さを高くする方法は、別なエリアをクリアする・ドッコラーにエリアレベルを上げてもらう・ワールドランクを上げるなど。
エリア以外の場所(フィールド・バトルロイヤル・チームバトル)で出現するポケモンの強さはシナリオ進行で変わらない。フィールドでは、通常ポケモンだけでなくあいことばで出現するポケモンの強さも変わらない。 - 相対的な強さ分布:
ポケモンごとに強さの分布が異なり、相対的に強さが高い個体が出やすいポケモンや強さが低い個体が出やすいポケモンがいる。
ワールドランクを上げることで強さは全体的に高くなるが、上記の相対的な強さ分布はワールドランクを上げても変わらない。
以下はポケモンの分類ごとの相対的な強さ分布が高い順。順位 分類 ポケモンの例 1 EX-6クリア後に出現するランダム出現ボス ミュウツー・アルセウス 2 ランダム出現ボス(伝説) ディアルガなど 3 ランダム出現ボス(準伝説) ビリジオンなど 4 600族 カイリュー
ボーマンダ5 通常ボス 6 進化しないポケモン
進化形のポケモン
仲間を呼ぶポケモン※7 進化前のポケモン
仲間を呼ぶポケモンに呼ばれるポケモン8 進化前のポケモン
ベイビィポケモンカラサリス・マユルドなど
ピチューなど
順位7~8は分布がさらに細かく分かれている?要検証 - 強さと通り名:
強さが高いポケモンは通り名がつく確率が高い。
上記の相対的な強さ分布において、該当する分布内で強さが高いほど通り名がつきやすいという意味。
(例)相対的な強さ分布が低いピチューは、強さ1850くらいから通り名所持率が上がる。相対的な強さ分布がそれより高いマメパトは、強さ2150くらいから通り名所持率が上がる。(ワールドランク★9のとき。ワールドランクにより強さ数値の分布が変わることで通り名所持率が上がる強さが変わるかは要検証)
[ポケモン]
- キラキラ輝くポケモン:
キラキラ輝く敵ポケモンを倒すと必ず仲間になる。
あいことばで出現するポケモン・ランダム出現ボスに出会うと、必ずキラキラ輝いている。
エリアに出現する通常ポケモン・通常ボスポケモンも、まれにキラキラ輝いていることがある。
エリアに出現する通常ポケモンでキラキラ輝くものは必ず通り名を持っている。
あいことばで出現するポケモン・ランダム出現ボスは通り名を持っているとは限らない。 - 色違い:
前作『乱戦!ポケモンスクランブル』では色違いがいたが、今作ではいない。 - 性別の違い:
ポケモンシリーズ本編と同様、オスとメスの姿が異なるポケモンがいる。ただし、データ画面で性別の確認はできない。 - ヌケニンのHP:
ヌケニンのHPは、ポケモンシリーズ本編同様に1。
ヌケニンの専用通り名ミラクルガードは、弱点タイプ以外の技からのダメージを高確率で受けない効果。HPが1でも倒されにくくなっている。
[通り名]
- 通り名と歯車の色:
ダウンして床に倒れたポケモンの周囲の色は、通り名の有無により異なる。歯車の色と通り名の関係は以下。- 白(歯車なし):通り名なし
- 青:通常通り名
- ピンク:通り名+・通り名++・レジェンド
通り名サビたのポケモンは、ひかりのふんすいで回復後の通り名に応じて周囲の色が決まる。
選ばれた複数の通り名を合わせ持つ通り名(ウルトラ・エクセレントなど)のポケモンは、選ばれた通り名が+なしなら青い歯車・1つでも+or++がつくとピンクの歯車になる。 - 通り名と集中線の色:
ポケモンをダウンさせた瞬間、上画面の外周に集中線が現れることがある。集中線の色により、通り名の有無や分類が推測できる。集中線の色と通り名の関係は以下。- 集中線なし:通り名なし
- 白:通常通り名(高確率)・通り名なし
- オレンジ:通常通り名・通り名+
- 虹色:通り名++・複合通り名(ウルトラなど)・サビた・ゆうしゃ・レジェンド
- 複合通り名:
ウルトラ・エクセレント・グッド・グレート・スーパー・スペシャル・ナイス・ハイパー・ミラクル・ワンダフルは、選ばれた複数の通り名を合わせ持つ効果がある。複数の通り名はアタック・かいそく・タフネス・ディフェンス・~アップから1~6個ランダムで選ばれ、データ画面からYボタンで行ける詳細画面右上で確認できる。
~アップは複数同時につくことがあり、選ばれた通り名が6個とも~アップのときもある。
ウルトラなどの通り名自体には+・++がつかないが、選ばれたそれぞれの通り名に+・++がつくことがある。これも上記の詳細画面右上で確認できる。 - 通り名サビたから厳選:
通り名サビたのポケモンで回復後の通り名が確定するタイミングは、ひかりのふんすいで回復したとき。
回復前にセーブし、回復後の通り名が気に入らなかったらリセットして再び回復させると通り名が変わる。気に入らなかったらリセットを繰り返すことで、好みの通り名を厳選できる。
回復後の通り名はランダムなので、狙った通り名が1つなら厳選は大変。サビたポケモンを使う特別な理由がないなら厳選するメリットはない。特定の通り名が欲しいだけなら、エリアで適当なポケモンを乱獲した方が早いため。 - しずくのこびんと通り名サビた:
しずくのこびん入手後にエリアから出るとHPが自動的に回復するが、通り名サビたのポケモンはひかりのふんすいに行かないと通り名が変わらない。 - ~アップと状態変化:
通り名こおりアップ・どくアップ・ほのおアップは、それぞれこおり状態・どく/もうどく状態・やけど状態を防ぐ効果がある。技を受けて状態異常の判定があると、「~アップ」のメッセージが表示されて状態異常が防がれたと分かる。
通り名でんきアップには、まひ状態を防ぐ効果はない。(でんき技によるまひでも)
[進化]
進化を参照。
[データ画面]
Xボタンで見られるポケモンデータ画面について。
- ポケモン名の色:
ポケモン名の色は通り名の有無により異なる。通り名を持たないポケモンは白・通り名を持つポケモンはピンク・選ばれた複数の通り名を合わせ持つ通り名(ウルトラ・エクセレントなど)を持つポケモンは青。
通り名レジェンドはピンク。 - NEW!マーク:
新しく仲間になったポケモン・ひかりのふんすいで通り名サビたから回復したポケモンは、しばらくNEW!マークがついて上に表示される。 - ★の数:
ポケモンデータ画面で攻撃技の横にある星の数は、技ランク(技の威力)を示す。補助技には★がつかない。 - ★の色:
ポケモンデータ画面で技ランクを示す★の色は、ポケモンと技のタイプが一致すれば黄色・一致しなければ白。 - おきにいりの登録:
ポケモンデータ画面でRボタンを押すと、選択しているポケモンにハートマークがつく。ハートマークつきのポケモンはデータ画面の初めに表示されるので、交代のときに探さずに済む。よく使うポケモンにはハートマークをつけておこう。
ハートマークをつけたポケモンは、マークを外すまで「なかまと わかれる」で別れられない。間違って別れる心配がない。 - Yボタンで詳細表示:
ポケモンデータ画面でYボタンを押すと、カーソルを合わせたポケモンと、その技の詳細情報が見られる。見られる情報は、通り名の詳細・おや・アタック・ディフェンス・A技とB技の効果。
通り名の詳細は、通常通り名・選ばれた複数の通り名を合わせ持つ通り名(ウルトラ・エクセレントなど)で表示が異なる。
通常通り名の場合:通り名の説明
選ばれた複数の通り名を合わせ持つ通り名の場合:選ばれた通り名の一覧
[コレクション]
各街の「コレクション」で見られるデータと操作方法。
- コレクションで見られるデータ:
各ポケモンの画像(反時計回りに回転)・倒した回数・主な生息地(エリア・フィールド) - コレクション画面の操作:
Aボタンで鳴き声を確認でき、ポケモンがこちらを向く。
Rボタンを押している間、ポケモンが速く回転する。
Lボタンを押している間、ポケモンが速く逆回転する。
[エリア]
- エリアのロビーでは、ワールドランク・クリア回数・なかまにしたポケモン/出現ポケモンの種類が見られる。
- エリアを1つクリアするごとに、同じフィールドにある全てのエリアのレベルが上がって強いポケモンと出会いやすくなる。
- エリアの種類ごとに出現しやすいタイプのポケモンがいる。対応は下記。
エリアの種類 出現しやすいタイプ グリーンエリア ノーマル マグマエリア ほのお ケイブエリア ほのお・じめん ビーチエリア みず レイクエリア みず ファクトリーエリア でんき・はがね フォレストエリア くさ レッドエリア くさ ツリーエリア くさ・むし アイスエリア こおり ロックエリア かくとう・いわ デザートエリア じめん タワーエリア エスパー ホラーエリア ゴースト
[エリアレベルとドッコラー]
- フィールドのエリアを全てクリアし、1つのエリアを4回以上クリアする。この状態で同じフィールドのバトルロイヤルorチームバトルに負けると、エリアのロビーにドッコラーが出現する。ドッコラーにPを払うと、エリアのレベルが上がって強いポケモンと出会いやすくなる。
- ドッコラーに払うPはフィールドごとに異なる。最終フィールドのせかいのはしらでは、エリア1つのレベルを上げるのに50万Pが必要。
- ドッコラーにPを払って上がるエリアレベルは+1まで?で、それ以上強化できない。エリアレベル+1の効果はワールドランク★2と同じ。エンディング後にワールドランクを上げると、ドッコラーにエリアレベルを上げてもらった効果はなくなる。
- エンディング後にドッコラーはいなくなる。
[バトル]
- ネジ巻きの速度:
テンポ良く2回AorBボタンを押すか、スライドパッドを回すとネジ巻きが速くなる。ボタンを押すのはネジの頭が横に向いたとき。素早く交代できる。
シナリオでまがったネジを使わざるをえないときにも有効で、巻くのが速くなる。 - 状態変化回復の速度:
ボタン連打orスライドパッド回転で、マイナスの状態変化から回復するのが早くなる。 - 交代サイン:
操作ポケモンの残りHPが20%以下になると、HPゲージ下に「X こうたい」のメッセージが出て効果音が鳴る。 - 敵ポケモンの名前:
敵を攻撃すると、敵ポケモンの名前とタイプが下画面左上に表示される。
持っていないポケモン・そのエリアで初めて仲間にしたポケモンは、名前の横に「NEW!」と表示される。 - 敵ポケモンが回復:
エリアにいる敵ポケモンを倒さずに画面外に出ると、敵のHPが少しずつ回復する。 - コンボ:
敵を倒した後、3秒以内に他の敵を倒すとコンボになる。連続でコンボを決めるとコンボ数がカウントされる。
コンボ数が高いほど、ポケモンをフラフラ状態やダウンにして仲間にしやすくなる。20コンボ以上では変わらない。 - 敵を攻撃時の光:
倒した敵ポケモンがダウンしないと、白い煙のような光が一瞬だけ現れる。ダウンorフラフラ状態になると、青い光が現れる。
敵を攻撃時の光は、タイプ相性により攻撃時のエフェクトとして現れる光と重複する。 - 技の型とダメージ:
近接系・突進系など攻撃範囲が狭い技は一度に狙える敵が少ないが、1匹に与えるダメージが大きい。逆に全方位系・扇状放射系など攻撃範囲が広い技は一度に狙える敵が多いが、1匹に与えるダメージが小さい。
1匹の敵を狙うときは、攻撃範囲が狭い技の方が効率良くダメージを与えられる。技の型についてはオススメ技参照。
[バトルロイヤル・チームバトル]
- バトルロイヤルのロープ:
バトルロイヤルのステージ外周には、電流が流れるロープがある。ロープに触れると弾かれ、最大HPの1/10の固定ダメージを受ける。
- チームバトルのBGM:
くろのラストのとりで・チームバトル EX-6のBGMは、他のチームバトルと異なりバトルロイヤルのBGMと同じ。 - EX-6のアルセウスのタイプ:
チームバトル EX-6ボスのアルセウスのタイプは、一度目に倒すまではノーマル固定。一度倒すと全17種類のタイプからランダムになる。
[タイプ相性]
- タイプ相性でダメージに掛かる倍率が、ポケモンシリーズ本編とは異なる。スーパーポケモンスクランブルでは、本編よりもタイプ相性の影響が小さい。
条件 スーパーポケモンスクランブル ポケモンシリーズ本編 相手に効果抜群の技 1.6倍 2倍 相手に効果いまひとつの技 0.9倍 0.5倍 自分とタイプ一致の技 1.3倍 1.5倍 - シリーズ本編では、複合タイプのポケモンの2つのタイプに共通の弱点・抵抗力は倍率が乗算された。スーパーポケモンスクランブルでは倍率が乗算されない。
例:リザードンはほのお/ひこうタイプで、2つのタイプに岩弱点が共通
シリーズ本編では弱点が乗算され、2倍×2倍=4倍弱点
スーパーポケモンスクランブルでは弱点が乗算されず、1.6倍弱点 - 下画面で判別:
敵を攻撃すると、敵ポケモンの名前とタイプが下画面左上に表示される。
こちらが使う技が敵ポケモンの2つのタイプいずれかに効果抜群なら、攻撃時にそのタイプが赤で囲まれる。効果いまひとつなら青で囲まれる。 - 攻撃時のエフェクトで判別:
タイプ相性により、攻撃ヒット時のエフェクトが以下のように異なる。こちらが攻撃しても相手が攻撃してもエフェクトは同じ。
青い光が飛散:効果いまひとつ
赤い光が飛散:通常
オレンジ色の多重円が出現:効果抜群
[ダウン確率・フラフラ状態]
- ダウン確率・フラフラ状態を参照。
[ボス]
- 技が2つ:
通常の敵ポケモンが使う技は1つだが、エリアのボスが使う技は2つ。行動パターンは、技1を2~4回⇒技2を1回⇒溜め衝撃波。 - 衝撃波:
エリア・チームバトルのボスは、技の他に衝撃波を放って攻撃する。衝撃波のダメージは小さいが、ボスから吹き飛ばされる。ボス付近で受けるとフラフラ状態にされることもあるので注意。
衝撃波には、溜めありと溜めなしがある。
溜め衝撃波を使うのはエリアのボスのみ。溜めに入って目を閉じたときに攻撃すると、ボスをフラフラ状態にしやすい。目を開いた後はボスが無敵状態になるので、衝撃波を放つまで離れる。
溜めなし衝撃波はエリアのボスの一部とチームバトルのボスが使う。ボスにピッタリくっついたままでいるとこれを撃たれるので、適度に離れて戦おう。 - 技が中断しない:
通常ポケモンは技溜め中に攻撃を受けると技が中断するが、ボスは中断しない。よって連続攻撃によるゴリ押しはできない。 - HP半分以下での変化:
ボスのHPを半分以下にすると、下記の変化によりボスが強化される。
アタック1.4倍・スピード1.4倍になる。
ボスがダメージを受けるときにランダムでディフェンスが上がることがある。そのときダメージは0.5倍になる。
技1の連続回数で3~4回が出やすくなる。
溜め衝撃波の溜め時間が短くなる。 - ディフェンス↓の効果:
エリアのボス・チームバトルのボスはディフェンス↓の効果が小さく、受けるダメージがあまり増えない。 - 一撃必殺技の効果:
一撃で倒れる効果の技(じわれ・ぜったいれいど・つのドリル・ハサミギロチン)・状態変化(みちづれ)をボスが受けると、倒れる代わりにダメージを受ける。 - がむしゃらの効果:
自分のHP<<ボスのHPのときにがむしゃらを使っても一定以上のダメージは与えられず、自分のHP=ボスのHPまで削れるとは限らない。 - 雑魚の数:
エリアのボス戦にいる雑魚ポケモンの数は、通常ボスで4匹・ランダム出現ボスで6匹。
[やりこみ要素]
エンディング後のやりこみ要素。
- エクストラ:
エンディング後に行けるせかいのはしら じょうそうぶでエクストラバトルに挑戦できる。バトルロイヤル・チームバトルにそれぞれEX-1~EX-6の6段階のレベルがある。 - ワールドランク:
エンディング後にせかいのはしら じょうそうぶの機械にPを支払うとワールドランクが上がる。ワールドランクを上げるほど強いポケモンを仲間にしやすくなるので、★10を目指そう。 - バトルロイヤル・チームバトルのランクSS
各バトルロイヤル・チームバトルでは、クリアタイムの速さに応じてSS・S・A・Bの4つのランクがつく。全てのバトルロイヤル・チームバトルでランクSSを目指そう。
ランクSSの条件タイムは、各バトルロイヤル・チームバトルごとに異なる。ランク別条件タイムはバトルロイヤル・チームバトルをそれぞれ参照。 - コレクション:
街で見られるコレクションの完成を目指す。コレクションには見つけたポケモンの一覧が表示されるが、入手したポケモンは濃く・入手していないポケモンは薄く表示される。
見つけたポケモンは、未入手でもコレクション一覧で主な生息地が見られる。生息地に行って仲間にしよう。
スーパーポケモンスクランブルでコレクションを完成させるには、全ての図鑑番号のポケモンを仲間にするだけでなく、フォルム違いのポケモンを全て仲間にする必要がある。 - ランダム出現ボス:
エンディング後に各エリアでランダム出現ボスが現れる。ランダム出現ボスを仲間にすればエクストラバトルの戦力になり、コレクションの完成にも近づく。 - ソノバトル:
エンディング後にイーストタウンにいるコラッタと話すと、エリアで仲間にしたポケモンのみでエリアをクリアするソノバトルに挑戦できる。連勝記録はカンストの9999999連勝まで伸ばせるが、何連勝まで伸ばせるかチャレンジしてもいいかも。
[仲間を呼ぶポケモン]
- 各エリアには、仲間を呼ぶポケモンと呼ばれて現れるポケモンの組み合わせが出現する。仲間を呼ぶポケモンは進化形や能力が高いポケモンで、進化前など特定の雑魚ポケモンを出現させてくる。出現させる雑魚の数は3~4匹で、仲間を呼ぶポケモンの種類ごとに決まっている。
- 仲間を呼ぶポケモンが白い同心円を放つと、周囲に雑魚ポケモンが複数匹出現する。仲間を呼ぶポケモンがいる限り雑魚ポケモンが無限に出現するので、お金稼ぎやわざおしえ要員を狙うのに便利。
仲間を呼ばせるには、呼ばれたポケモンを1匹以上倒す必要がある。雑魚ポケモンが1匹も倒されずに揃っていると、それ以上は仲間を呼ばない。 - ふしぎなへやのボス4匹と雑魚ポケモン8匹が出現するタイプで、ボス・雑魚ポケモンはそれぞれそのエリアで仲間を呼ぶポケモン・呼ばれるポケモンの組み合わせ。
[隠しコイン]
敵がいないのに敵のBGMが鳴っている場所の近くに隠しPがある。特定の何もない場所で攻撃すると4回目までは隠しPが出現し、5回目はポケモンが出現する。5回目で出現するポケモンは倒して仲間にできるが、すぐに消えるので倒すのはかなり難しい。
BGMでおよその場所を判定し、スピードスターなどの敵を追尾する技を使うと隠しPの場所が分かる。すれちがい通信で借りたおたすけポケモンと一緒にエリアに行くと、隠しPを見つけてくれる。
エリア | 隠しPの場所 | 出現ポケモン |
---|---|---|
2-4 きらめくみずうみ レイクエリア | ジャンプ台×4の先 西にある小島の中央 | ヒヤップ |
2-4 きらめくみずうみ レイクエリア | ジャンプ台×4の先 東にある小島の中央 | ミジュマル |
3-1 あれたへいげん デザートエリア | ジャンプ台×3の先 流砂の中心 | メグロコ |
3-1 あれたへいげん ケイブエリア | ジャンプ台×3の先 行き止まりの分岐路の奥の壁 | モグリュー |
3-2 かざんのふもと ロックエリア | ジャンプ台×4の先 通路南東の崖の淵 | イシズマイ |
3-3 ひをふくやま ファクトリーエリア | ジャンプ台×4の先 着地点右方の床の角 | デンチュラ |
4-2 とこはるのたに レイクエリア | ジャンプ台×4の先 着地点から真っ直ぐ北に進んだ所にある壊れた橋の淵 | コイキング |
4-3 ひざしのはまべ マグマエリア | ジャンプ台×2の先 行き止まりの鉄橋の淵 | ロコン |
せかいのはしら ちか1かい フォレストエリア | ジャンプ台×3の先 着地点付近に生えている草 | ナゾノクサ |
せかいのはしら ちか2かい ツリーエリア | ジャンプ台×1の先 行き止まりの木の橋の中央 | カクレオン |
[お金稼ぎ]
効率的なお金稼ぎの方法。
- 「なかまと わかれる」で別れたとき、ポケモンのつよさの合計の0.3倍(小数点切り上げ)の金額を落とす。
- 通り名ゴージャスのポケモンで敵を倒すとPが2つ・ゴージャス+で倒すとPが3つ入手できる。ゴージャス++なら3つに増えたPの中の1つのランクが上がり、さらに多くのPを入手できる。ランクについてはシステムのPのランク参照。
出現率が低いゴージャス++のポケモンを探すよりも、ゴージャス+で妥協してP稼ぎを始めた方が早い。その間にゴージャス++を運良く仲間にできたら使えばよい。 - 特定の技を使うと、敵を倒したときPが2つ入手できる。特定の技とは、ついばむ・どろぼう・ネコにこばん・はたきおとす・ほしがる・むしくいの6つ。
通り名ゴージャスのポケモンで上記の技を使うと、ゴージャスの倍率が掛かる。ゴージャスなら4倍・ゴージャス+なら6倍のPが入手できる。 - すれちがい通信した人のMiiがおもちゃ屋に客として来る。客からもらえるPはシナリオ進行に応じて増え、エンディング後では客1人につき10万P以上もらえる。ゲームコインで客を呼んでももらえるPは同じ。
- ふしぎなへやの雑魚部屋orボスが4匹とも残っている部屋では、倒した雑魚ポケモンがダウンor金Pになる。金Pになれば1匹あたり2000~3000P稼げるのでお金稼ぎによい。
ふしぎなへやに一定数以上のポケモンがいる状態を保つと、新たにポケモンが出現するので無限に稼げる。数が減ると出現しなくなってしまうので、近接攻撃技で1匹ずつ倒すとよい。
通り名ゴージャスやPが2倍になる技(どろぼうなど)を持つポケモンを使うと効率がよい。
通常のふしぎなへやでも稼げるが、タブンネ部屋ではさらに稼ぎやすい。 - 強さが高いポケモンが必要だが、エクストラのバトルロイヤルはお金稼ぎによい。EX-3では10万P・EX-5では20万Pの賞金がもらえる。
エクストラの賞金で稼ぐなら、バトルロイヤルのタイムと賞金から1分あたりに稼げる金額を計算して効率良く稼げるステージを選ぶとよい。エクストラのバトルロイヤルの賞金はせかいのはしら じょうそうぶ参照。
[タブンネ部屋]
- 1-4 つわもののひろばのグリーンエリアで、ふしぎなへや(ボス4匹と雑魚ポケモン8匹が出現するタイプ)のボスがタブンネ・雑魚がヨーテリーのことがある。これはタブンネ部屋と呼ばれ、ヨーテリーを延々と倒して金Pを稼ぐのに便利。操作ポケモンはタブンネの技いやしのはどうで回復され、ボスのタブンネは高耐久の上にお互いいやしのはどうで回復するので間違って倒す心配がない。
- 通り名ゴージャス+以上で、Pが2倍になる技(ついばむ・どろぼう・ネコにこばん・はたきおとす・ほしがる・むしくい)を持つポケモンでタブンネ部屋に行く。6時間程度ヨーテリーを倒し続けると7520万P稼ぐことができ、ワールドランクを★10まで上げられる。
- ふしぎなへやの出現はランダム。1-4 つわもののひろばを通り名かいそく・技こうそくいどうを持つポケモンなどで高速周回して出現させる。ふしぎなへやが出現しても、タブンネ部屋になるとは限らない。
- ボスのタブンネを1匹でも倒すと出現Pが必ず金ではなくなり、銀Pが出やすくなるので注意。
[技]
- アイアンテール:
ディアルガでアイアンテールをしながらフィールドからエリアに入ると、ディアルガが後ろ歩きで入っていくことがある。エリアだけでなく、バトルロイヤルなどに入るときも同じ。 - がむしゃら:
自分の残りHPが相手の残りHPより少ないほどダメージが上がる。がむしゃらの効果は以下。
自分の残りHP<相手の残りHPのとき、自分の残りHP=相手の残りHPにする。
自分の残りHP≧相手の残りHPのとき、1ダメージを与える。
狙ったポケモンを仲間にしたいとき、がむしゃらで自分の残りHP=相手の残りHPにしてから1ダメージずつ削ることで敵がフラフラになるまで粘ることができる。 - じばく・だいばくはつ:
敵に当たらなくても自分が倒れるが、街の中で使うと倒れない。 - スケッチ:
スケッチはドーブルの専用技。技を一度も使っていない相手には効果がない。一度技を使った相手にスケッチを使うと、相手の技を使えるようになる。
ドーブルから別なポケモンに交代すると、ドーブルの技はスケッチに戻る。 - なげつける:
なげつけるを使うとPが減るので注意。減るPは、所持金の1/1000(小数点切り捨て・最大1000Pまで)。 - やきつくす:
やきつくすは、敵を倒したときに落とすPも焼きつくしてしまう。Pが一瞬見えた後に消える。 - わるあがき:
わるあがきは通り名サビたのポケモンのみが使える。 - 自分への効果の発動条件:
自分に状態変化やダメージが起こる技には、敵に当たらないと効果が起こらないものと、敵に当たらなくても効果が起こるものがある。
敵に当たらないと効果が起こらないものは、りゅうせいぐん(アタック↓)・インファイト(ディフェンス↓)・とっしん(反動ダメージ)など。
敵に当たらなくても効果が起こるものは、げきりん(こんらん)・だいばくはつ(倒れる)など。 - 連続攻撃技の回数:
連続攻撃技には、ボタンを押す長さで連続回数が変わる技と変わらない技がある。
連続回数が変わる技(2~4回・長押しするほど連続回数が増える):
れんぞくぎりのみ?
連続回数が変わらない技(3回固定):
うずしお・からではさむ・さわぐ・しめつける・すなじごく・ほのおのうず・まきつく - 相手回復技とまもる:
相手を回復させる効果の技(いやしのはどう・プレゼント)はまもるで無効化できず、HPが回復する。プレゼントはダメージのときまもるで防げるが、回復のときは防げない。 - リフトでポケモンが浮く:
タワータウンなどのリフトに上昇技(たきのぼりなど)で乗ると、画面が切り替わるまでポケモンが浮く。
上昇技は、たきのぼり・とびげり・とびはねる・とびひざげり・のしかかり・ふみつけ・ヘビーボンバー。 - ダメージとフラフラ状態:
敵をフラフラ状態にすることがあるのは、ダメージを与える技のみ。補助技やみねうち(相手の残りHP1)でヒットしてもフラフラ状態にできない。
よって、狙ったポケモンをみねうちでHP1にしてからフラフラ状態になるまで粘るのは無理。HPを1ずつ削るがむしゃらなら敵をフラフラ状態にできるので、がむしゃらで粘ろう。 - 敵ポケモンの技:
通常の敵ポケモンは特定の1つの技を使い、その技はエリア・バトルロイヤル・チームバトルで共通。
まれに、エリアで使う技と異なる技をバトルロイヤル・チームバトルで使うポケモンがいる。
エリア・バトルロイヤルで使用技が異なるポケモンNo ポケモン エリア使用技 バトルロイヤル使用技 133 イーブイ でんこうせっか エコーボイス
かみつく
しっぽをふる
すなかけ
でんこうせっか150 ミュウツー サイコブレイク
じこさいせい技1※
技2※
技1:
前方扇状に遠くまで届く弾×7を放つ。
弾はサイコカッターのような形で、敵に当たると消える。
技2:
前方扇状に遠くまで届くビーム×5を放つ。
ビームは敵を貫通し、ディフェンス↓の追加効果が起こることがある。
エリア・チームバトル(雑魚)で使用技が異なるポケモンNo ポケモン エリア使用技 チームバトル(雑魚)使用技 073 ドククラゲ どくづき ようかいえき 305 コドラ メタルクロー アイアンテール 327 パッチール ピヨピヨパンチ フラフラダンス 343 ヤジロン ねんりき こうそくスピン 524 ダンゴロ たいあたり とっしん 554 ダルマッカ ほのおのキバ ころがる 572 チラーミィ はたく うたう 597 テッシード ジャイロボール じばく 607 ヒトモシ ひのこ おにび 609 シャンデラ れんごく
シャドーボールはじけるほのお - 専用技を覚えている確率:
ランダム出現ボスとして仲間にできるポケモンには、専用技を覚えている確率が高いものと高くないものがいる。伝説系は専用技を覚えている確率が高く、準伝説系は高くない傾向にあるが例外もある。
詳細は専用技・覚えている確率を参照。
[面白セリフ]
- ヨーテリー(トイタウン):
コマタナたちにひかりのしずくのこときけなかったんだ?こまったな・・・ - ダブラン(せかいのはしら ちか2かい タワーエリア):
ボクのとくいわざは「サイコショック」!とおくのてきにあたるところがサイコーなんだ!
[コバルオン]
- コバルオンとの初戦(2-4 きらめくみずうみ だいふんすいのひろま)では、こちらが必ず負ける。
- コバルオンはくろのラストの結界を破った後に消えてしまう。2回目以降のくろのラスト戦ではコバルオンが登場せず、普通に倒す。
- エンディング後、ランダム出現ボスのビリジオン・テラキオンの片方を倒す。その後もう片方を倒すと、エリアから出るジャンプ台の代わりにコバルオンが床に倒れている。
- このコバルオンを仲間にすると「きずだらけの コバルオンの おもちゃです。 だいじに つかってあげましょう。」というメッセージが出るので、くろのラストを一緒に倒したコバルオンだと考えられる。
- 仲間にしたコバルオンの通り名はサビた。ひかりのふんすいで回復すると、ランダムの通り名に変わる。
- ビリジオン・テラキオンを倒した後に出現するコバルオンを仲間にする前後で特定のキャラクターのセリフが変化する。
(コバルオンを仲間にする前)
ノースタウンのリグレー:みえるよ キミが なくしたもの いつか どこかで みつかる
タワータウンのシンボラー:うしなった おおきなもの いつか きっと みつかるよ
(コバルオンを仲間にした後)
ノースタウンのリグレー:みえるよ みつけたんだね? キミが なくしたもの
タワータウンのシンボラー:うしなった おおきなもの キミは みつけたんだね
スポンサーリンク