進化
3DSソフト『スーパーポケモンスクランブル』の進化について。
進化について
- 『スーパーポケモンスクランブル』ではポケモンが進化できないが、各街の「なかまと わかれる」で進化前から進化後のポケモンを紹介してもらえる。進化形がいる同じ種類のポケモン7匹と別れると、進化形のポケモンを紹介されて仲間にできる。
例:ピカチュウ7匹と別れると、ライチュウ1匹を仲間にできる。 - 進化形がいないポケモンや最終進化形のポケモン7匹と別れても、ポケモンは紹介されない。
 - 2種類以上の進化前ポケモンそれぞれと別れるときは、7匹以上別れた種類のポケモンの中からランダムに進化形が紹介される。
 - チェリム(ポジフォルム)・ヒヒダルマ(ダルマモード)は、進化前7匹と別れても紹介されない。
 - 紹介された進化形のつよさはおよそ別れたポケモンの平均だが、誤差がある。紹介された進化形に通り名がつくことがある。
 
ランダムで分岐進化するポケモン
- 2種類以上の分岐進化形があるポケモン7匹以上と別れたとき、紹介される進化形はランダム。
例:バルキー7匹と別れると、サワムラーorエビワラーorカポエラーの1匹をランダムで仲間にできる。 
| No | 紹介されるポケモン | 別れるポケモン | 
|---|---|---|
| 045 | ラフレシア | クサイハナ7匹 | 
| 182 | キレイハナ | |
| 062 | ニョロボン | ニョロゾ7匹 | 
| 186 | ニョロトノ | |
| 080 | ヤドラン | ヤドン7匹 | 
| 199 | ヤドキング | |
| 134 | シャワーズ | イーブイ7匹 | 
| 135 | サンダース | |
| 136 | ブースター | |
| 196 | エーフィ | |
| 197 | ブラッキー | |
| 470 | リーフィア | |
| 471 | グレイシア | |
| 106 | サワムラー | バルキー7匹 | 
| 107 | エビワラー | |
| 237 | カポエラー | |
| 266 | カラサリス | ケムッソ7匹 | 
| 268 | マユルド | |
| 282 | サーナイト | キルリア7匹 | 
| 475 | エルレイド | |
| 291 | テッカニン | ツチニン7匹 | 
| 292 | ヌケニン | |
| 413 | ミノマダム | ミノムッチ7匹 | 
| 414 | ガーメイル | |
| 362 | オニゴーリ | ユキワラシ7匹 | 
| 478 | ユキメノコ | |
| 367 | ハンテール | パールル7匹 | 
| 368 | サクラビス | 
ランダムでフォルムが変わるポケモン
- 進化前・進化後のポケモンが共通の複数のフォルムを持つポケモンがいる。複数の種類のフォルムの進化前と別れた場合、進化後のポケモンのフォルムは別れた進化前7匹のフォルムのいずれかになる。どのフォルムになるかはランダム。
例:ミノムッチ(くさきのミノ)・ミノムッチ(すなちのミノ)合計7匹と別れると、ミノマダム(くさきのミノ)orミノマダム(すなちのミノ)の1匹をランダムで仲間にできる。 - 逆にいうと、進化後の欲しいフォルムと同じフォルム1匹以上を含む進化前7匹と別れると、進化後の欲しいフォルムがランダムで入手できる。
進化前のフォルムが全て同じなら、進化後は必ずそのフォルムになる。 
| No | 紹介されるポケモン | 別れるポケモン | 
|---|---|---|
| 413 | ミノマダム(くさきのミノ) | くさきのミノ1匹以上を含むミノムッチ7匹 | 
| 413 | ミノマダム(すなちのミノ) | すなちのミノ1匹以上を含むミノムッチ7匹 | 
| 413 | ミノマダム(ゴミのミノ) | ゴミのミノ1匹以上を含むミノムッチ7匹 | 
| 423 | トリトドン(にしのうみ) | にしのうみ1匹以上を含むカラナクシ7匹 | 
| 423 | トリトドン(ひがしのうみ) | ひがしのうみ1匹以上を含むカラナクシ7匹 | 
| 586 | メブキジカ(はるのすがた) | はるのすがた1匹以上を含むシキジカ7匹 | 
| 586 | メブキジカ(なつのすがた) | なつのすがた1匹以上を含むシキジカ7匹 | 
| 586 | メブキジカ(あきのすがた) | あきのすがた1匹以上を含むシキジカ7匹 | 
| 586 | メブキジカ(ふゆのすがた) | ふゆのすがた1匹以上を含むシキジカ7匹 | 
スポンサーリンク
